TEPSCOとSDGs

豊かな未来への貢献

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

  1. 貧困をなくそう
  2. 飢餓をゼロに
  3. すべての人に健康と福祉を
  4. 質の高い教育をみんなに
  5. ジェンダー平等を実現しよう
  6. 安全な水とトイレを世界中に
  7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  8. 働きがいも経済成長も
  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  10. 人や国の不平等をなくそう
  11. 住み続けられるまちづくりを
  12. つくる責任つかう責任
  13. 気候変動に具体的な対策を
  14. 海の豊かさを守ろう
  15. 陸の豊かさも守ろう
  16. 平和と公正をすべての人に
  17. パートナーシップで目標を達成しよう

2015年9月、国連サミットにおいて「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)が採択されました。2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標として、17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国、先進国を問わず全世界で取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本も積極的に取り組んでいます。
当社は、「“Engineering for The NEXT” 持続可能で安全・安心な社会のために、尖った技術と総合力で明日を拓く」をミッションとし、あらゆる事業活動を通じ、全世界の目標であるSDGsの達成へ向けて今後もたゆまず積極的に貢献してまいります。

具体的なTEPSCOの取り組み

当社は電力を主体としたエンジニアリングサービスを通じて、SDGsに関わっております。

Case1

発展途上国の
再生可能エネルギー導入を後押し

モンゴル他 海外37拠点

  1. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  2. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  3. 住み続けられるまちづくりを

Case2

発展途上国に最新の高効率ガス
コンバインドサイクル火力発電を

モザンビーク共和国

  1. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  2. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  3. 住み続けられるまちづくりを
  4. つくる責任つかう責任
  5. 気候変動に具体的な対策を

Case3

アフリカの高度経済成長を
再生可能エネルギーの補強で後押し

マラウイ国

  1. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  2. 働きがいも経済成長も
  3. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  4. 住み続けられるまちづくりを

Case4

バイオマス発電事業の
オーナーズエンジニアリング業務を通じた、
カーボンニュートラル社会への貢献

日本

  1. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  2. 気候変動に具体的な対策を

Case5

モンゴル国
再⽣可能エネルギー導⼊拡⼤に向けた
電⼒系統安定化プロジェクト

モンゴル国

  1. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  2. 住み続けられるまちづくりを
  3. 気候変動に具体的な対策を

Case6

ラオス国炭素中立社会に向けた
統合的エネルギーマスタープラン
策定プロジェクト

ラオス人民民主共和国

  1. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  2. 気候変動に具体的な対策を

Case7

東電設計とハイパーカミオカンデ

日本

  1. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  2. パートナーシップで目標を達成しよう

海外拠点 30拠点90人活動中(2022年6月1日現在)