ENTRY
MENU

MEMBERS

猪股 壮大
パワーソリューション本部
PS送電部
2020年度入社
理工学部 電気工学科卒業
Q1. 学生時代の専攻や研究テーマ、現在担当している業務を教えてください。

電気回路や電磁気といった電気工学を専攻し、音響研究室にて、「人が不快に感じる音」を研究していました。現在は、学生時代に学んだこととは少し異なり、送電鉄塔に関する業務を実施しています。基本的には、鉄塔の設計や維持管理のための解析、現場調査、工事管理など幅広く取り組んでいます。

Q2. 学生時代の知識・経験が今の仕事でどのように活かせているか教えてください。

一番活かせているのは、電気の法律だと感じています。送電の業務を実施していると、電技(電気設備技術基準)という法律によく触れます。学生時代に授業やテキストでも頻繁に出てくる言葉ですが、業務でも多用します。特に当社のようなコンサルタントは、電気設備を保持しているお客様に対し、法律に抵触しないよう助言します。そのため、電気に関する法律は学生時代に覚えておいて損はないです。

そのほか、研究発表等の人前で説明をするといった経験は、お客様とお付き合いする上でも活かされると感じます。

Q3. 面白みを感じた業務を教えてください。

送電線建設工事です。私が担当している業務は、設計のほかに工事業務もあります。実際に工事をすることはありませんが、現場に出向いて、管理する立場で業務を実施します。基本的に工事は2つに分けられ、新たに建設する新設工事や、既存の設備を工事する既設工事があります。新設工事は何もない場所にずらっと送電鉄塔を建設するため、完成した時のやり遂げた感は感激です。

一方、既設工事は、既存の設備をアップデートしたりしますが、決められた環境下で、工事を完遂しなければならないため、非常に難しいです。ですが、様々な工法を練って工事を完遂させることも面白いと感じています。

Q4. 東電設計で働く魅力について教えてください。​

一番は働きやすい環境だと感じます。私にとって働きやすさを考えたときに「周りの人が優しい、自分のペースで仕事ができる、プライベートも充実できる、デスクが綺麗…etc.」を挙げます。東電設計はこれらを網羅できると感じています。特に、社会人の大きな悩みである人間関係に関して不満に思ったことは一度もないです。わからないことは教えてくれ、悩んだ時にはフォローをしてくれます。

これらの良い風習が続いていることが、聞きやすい・教えやすい環境に繋がっているのかなと感じます。そのほか、デスクは結構広く綺麗です。

Q5. 一緒に働く上司の方やメンバーについて教えてください。

一言でいうと頼りになる人ばかりです。特に仕事では、わからないことは何でも聞けて丁寧に教えてくれます。東電設計は1人で業務をすることもありますが、チームで協力して実施する業務も多くあります。そこでは、常日頃からコミュニケーションをとるため、話しかけづらいオーラをあまり感じたことがありません。また、頼りになるのは仕事だけでなくプライベートのこともあります。人生の先輩方がたくさんいるため、様々な経験からのアドバイスをもらえます。

何か困ったら、上司、メンバーに!

就活生へのメッセージ

就活お疲れ様です。全くあてにならないかもしれませんが、私が就活をしていた時のことを書きます。こういうやり方もあるんだ~程度に受け取ってもらえればと思います。私は勝負の1点賭けをしました。私はいろんな会社を見ると他の会社に力を入れることができなかったため、東電設計1社に魂を注ぎ込みました。ES、面接は研究室の先生にこれでもかと見てもらいました。そうすると不思議と絶対に受かる自信が出てきます。この自信を持ち面接に挑んだら内定を頂きました。

就活は辛いと思いますが、終われば天国です。就活が終わったらいっぱい遊んでください!

SCHEDULE

7:20
出社、集中作業
フレックスを活用し早めの出社。
出社している人はいないため、集中したい仕事を片づけることができる。
9:00
メール、スケジュールチェック
対応できなかったメールや、その日のスケジュールを確認。
この時間には、ほぼ全員出社している。
10:30
打合せ、会議
打合せ、会議が多い。1時間~2時間。
12:00
昼休憩
お弁当を買って来ることも多い。
13:00
打合せ、会議
1日に平均3~4回の打合せ。
14:00
作業
設計ツールや、成果品作成等を行う。
15:00
休憩
天気の良い日は、近くの喫茶店でお茶することも。
16:00
フレックス帰宅
あまり忙しい時期でないときは、この時間に帰宅。
18:00
残業
朝早いので残業してもこの時間には帰宅。