(お知らせ)


新TEPSCOカード「浸感弁®」の発行について

2025年 7月 11日

東電設計株式会社

当社は昨年末、当社が持つ技術力について広く皆さまにご紹介するため、TEPSCOカードを発行いたしましたが、このたび新しく「浸感弁」ver.を発行いたします。

※「浸感弁」は東電設計、協成の登録商標です。

浸感弁は津波や高潮、洪水などの災害時、その水圧を検知して自動で閉まる安全弁です。人が弁を閉めに行かなくても、万一の配管損傷時にタンクの内容物の流出を防止することが可能となります。さらに浸感弁は電気を必要とせずシンプルな構造のため、メンテナンスに手間がかからず、故障も少なく長持ちすることも大きな特徴です。

浸感弁については、ぜひ以下をご覧ください。
浸感弁®|テクノロジー&ソリューション|東電設計

今回発行するカードはノーマルとレアの2種類で、内容は同じですがデザインが異なります。
ノーマルは以下の通りです。レアはランダムに配布させていただく予定です。

  • TEPSCOカード オモテ
    〈オモテ〉
  • TEPSCOカード ウラ
    〈ウラ〉

このカードは主に当社のお客さま、当社イベントに訪問いただいた方、そして就活中の学生の皆さんなどにお配りする予定ですが、ご希望の方に無料でお配りすることが可能です(郵送実費はお客さまのご負担)。下記をよくお読みの上、お申し込みください。なお、ノーマル、レアの配布はランダムですので、ご指定はいただけません。また、数に限りがありますのでお断りすることがあります。ご了承ください。

なお、当社は今後、その他の技術についてもカードを発行する予定です。ぜひお楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

(ご参考)
 当社の所有する「尖った技術」については、ぜひ以下をご覧ください。
 テクノロジー&ソリューション|東電設計

〈TEPSCOカードをご希望の方〉

●付せんもしくは小さなメモ用紙などに、お客さまがどのように本件についてお知りになったかを簡単で結構ですのでメモをして、封筒に入れてお送りください。

(例)

  • 当社ホームページを見て
  • 新聞記事を見て
  • 知人に聞いて      など

●返信用として定型郵便用封筒(120mmX235mmまでの大きさ)に必ず110円切手を貼っていただき、その封筒にはお客さまの郵便番号、ご住所、お名前をお書きください(返信用の切手が貼られていませんと送付できませんのでご了承ください)。

※住所やお名前など、今回いただいた情報は発送以外の目的で利用することは決してありません。

●上記の封筒を折って、別の封筒に入れ、下記までご郵送ください。

〒135-0062 東京都江東区東雲1-7-12 KDX豊洲グランスクエア9F
 東電設計株式会社 広報室 宛て

●発送には多少のお時間をいただきますが、当社に到着次第順次対応させていただきます。お電話などをいただいてもお答えしかねますので、お問い合わせなどはご遠慮ください。

●なお、予定枚数に達した場合は封筒をご返却させていただきますので、予めご承知おきください。

以  上