【TEPSCOカード 配布終了のお知らせ】

本TEPSCOカードにつきましては大変ご好評いただき、配布予定枚数に達したため、2025年3月末日をもって配布を終了いたします。4月以降にご希望いただいてもお送りできませんのでご了承ください。現時点では重版予定はありません。

なお、来年度以降、新カードの発行を計画しておりますので(時期は未定)、ぜひお楽しみにお待ちください。

(お知らせ)


TEPSCOカードの発行について

2024年 12月 16日

東電設計株式会社

当社はこのたび、当社が持つ技術力について広く皆さまにご紹介するため、TEPSCOカードを発行いたしました。

発行したカードは3種類で、すべて送電鉄塔に装着した制震工法(当社が特許を所有するパンタグラフダンパー)を紹介するものです。すべて実際の鉄塔に装着したものを写真に収め、カードの表に掲載、カードの裏面は簡単にデータを掲載しています。

(注) パンタグラフダンパーの詳細については以下のページをご覧ください。
  パンタグラフダンパー|テクノロジー&ソリューション|東電設計

このカードは主に当社のお客さま、就活中の学生の皆さんなどにお配りする予定ですが、ご希望の方に無料でお配りすることが可能です(郵送実費はお客さまのご負担)。下記をよくお読みの上、お申し込みください。なお、数に限りがありますのでお断りすることがあります。ご了承ください。

なお、当社は今後、その他の技術についてもカードを発行する予定です。ぜひお楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

(ご参考)
 当社の所有する「尖った技術」については、ぜひ以下をご覧ください。
テクノロジー&ソリューション|東電設計

<TEPSCOカード>

TEPSCOカード

〈TEPSCOカードをご希望の方〉

● 付せんもしくは小さなメモ用紙などに、お客さまがどのように本件についてお知りになったかを簡単で結構ですのでメモをして、封筒に入れてお送りください。

(例)

  • 当社ホームページを見て
  • 新聞記事を見て
  • 知人に聞いて      など

● 返信用として定型郵便用封筒(120mmX235mmまでの大きさ)に必ず110円切手を貼っていただき、その封筒にはお客さまの郵便番号、ご住所、お名前をお書きください(返信用の切手が貼られていませんと送付できませんのでご了承ください)。

※住所やお名前など、今回いただいた情報は発送以外の目的で利用することは決してありません。

● 上記の封筒を折って、別の封筒に入れ、下記までご郵送ください。

〒135-0062 東京都江東区東雲1-7-12 KDX豊洲グランスクエア9F
  東電設計株式会社 広報室 宛て

● 発送には多少のお時間をいただきますが、当社に到着次第順次対応させていただきます。お電話などをいただいてもお答えしかねますので、お問い合わせなどはご遠慮ください。

● なお、予定枚数に達した場合は封筒をご返却させていただきますので、予めご承知おきください。

以  上