配置、作業性を正確に把握し、効率的な計画立案および安全な工事を支援3D建機ナビ®
- 設計
- IT・DX
3D建機ナビ®は、建機の選定や配置計画を3次元で検討して立案できるNavisworksアドオンツールです。
簡便な操作とわかりやすいイメージで大型重機の配置、据付検討をシミュレーションできます。
ビルディング、プラント、橋梁などの建設工事での3Dモデル活用を推進し施工計画の立案、安全対策を支援します。

Point
- ゲームパッドインターフェース
- 操作しやすいインターフェース
- 定格荷重、安全率の表示
- 豊富な標準建機ライブラリ
こんな「お困りごと」を解決します!
- 事前に架設手順を精査・修正して、手戻りなく工事を遂行したい
- クレーンの配置計画を平面でなく、現地を再現した3D空間上で行いたい
- 図面ではわからない干渉物を把握したうえで計画を行いたい
技術・サービスの概要
- 3Dビューア「Autodesk Navisworks」上にクレーンを配置し、吊り上げ時の安全率を確認しながら施工計画を立てることが可能です。
- ビューア上で3Dレーザスキャンした現地の状況を再現し、図面では見落としがちな干渉物(電線、植栽など)を回避した精緻な配置計画が可能です。
- ビルディング、プラント、橋梁などの建設工事での3Dモデル活用を推進し施工計画の立案、安全対策を支援します。
3Dモデルに“動く“クレーンモデルを配置して、2次元の図面では把握できなかった周囲の構造物との干渉に配慮した空間的な配置・施工の検酎ができます。Navisworksの4Dシミュレーションと組み合わせて使用することで、実際の工事状況を再現し、時間経過を踏まえたシミュレーションをすることができます。

3D建機ナビ®でシミュレーションした記録は動画として配布することができます。作業員間での工事イメージの共有や工事過程の説明ツールとして活用できます。
安全面でも大きな効果を発揮します。

操作しやすいインターフェース
建機各部の操作、オブジェクトの据付、指定した座標への建機の移動、作業半径の調整などを行うことができます。

ゲームパッドインターフェース
クレーンモデルの操作をゲームパッドで操作できるようになりました。クレーン各部の操作をより直観的に操作できます。

定格荷重/安全率の表示
定格加重表など公表されている性能をデータベース化しておりますので、建機の姿勢に応じた定格加重や安全率等を確認できます。

豊富な標準建機ライブラリ
クレーンやバックホウ、高所作業車が合わせて40種類程度備えています。
標準にないものは受託による制作を承ります。

実績
橋梁、プラントなどの建設工事に携わる企業さまにて、ご導入いただき活用いただいております。
【主な導入検討企業】
- ゼネコン企業各社さま
- プラントエンジニアリング企業各社さま
- 建設コンサルタント企業さま 等
お客さまの声
現地状況を忠実に再現し、作業性と安全性の向上に貢献する強力なツールとなりました
特殊なクレーンでしたが、短期間で制作して頂きどうにか工程に間に合わすことができました