RC構造物の維持管理支援システム
MALPREC®
様々なデータを解析し、RC構造物の劣化を予測。 効率的な補修・改修を支援するシステムです。
MALPREC®(マルプレック)は、海岸沿い、港湾地区など劣化しやすい環境下にあるRC構造物の性能診断を行うために、東電設計(株)が東京電力(株)と共同で開発したシステムです。
様々なデータを解析して、要求する性能の残存期間を算出することができるので、RC構造物の合理的な維持・監理計画策定に役立ちます。
MALPREC®の概要
対象部材の劣化診断カルテを作成
劣化予測を行った部材毎に劣化診断カルテを作成することができます。それにより点検時の劣化診断結果を時系列にまとめて保存することができます。
構造物の要求性能に応じた将来予測が可能
鉄筋腐食の将来予測に基づいて、鉄筋腐食開始、ひび割れ発生、許容応力度超過、部材耐力喪失の各限界状態に対する性能低下を予測し、図化することができます。
点検・補修の優先順位設定が容易
要求性能に応じた残存期間を算出し、部材間で比較した結果を図化することができます。それにより、点検・補修の優先順位を容易に決定することができます。
MALPREC®の特徴
様々なデータから劣化予測が可能
設計情報、ひび割れ幅、塩化物イオン濃度、鉄筋腐食量など、点検・調査データの精度に応じて、劣化診断、劣化予測を行います。
塩化物イオンの拡散係数も容易に算定
現場で採取した塩化物イオン濃度分布から、一次元拡散方程式を用いて、見かけの拡散係数、表面塩化物イオン濃度を容易に算出します。
機能の紹介
データ入力 写真データ、点検・調査データのデータベース機能
複数の構造物の点検・調査データを一括管理するファイル構成となっています。管理対象を地域、構造物、検討断面に区分して、それらを相互に関連付けてファイルの管理ができるようになっています。




劣化診断 劣化診断カルテを作成

基礎データおよび点検データに基づいて、現在の劣化診断を行います。
- 鉄筋腐食判定
- ひび割れパターンの判定
- 発生応力度評価
- 残存耐力評価
劣化予測 時間の経過に伴う劣化の進行を予測

基礎データおよび点検データに基づいて、将来の劣化予測を行います。
- 鉄筋位置塩化物イオン濃度
- 中性化深さ
- 鉄筋腐食量
- 発生応力度
- 残存耐力
維持管理支援 残存期間の比較による補修の優先順位付け
要求性能に応じた残存期間を算出し、検討対象の部材断面間で残存期間の比較を行うことができます。また、供用開始からの経過年数と鉄筋腐食量の関係図を作成し、相対的に腐食の著しい箇所を調べることができます。


システム環境
OS | Windows 95, Windows 98, Windows Me Windows NT4.0, Windows 2000, Windows XP |
---|---|
CPU | Pentium 200Mhz以上(Pentium III 650MHz以上推奨) |
ハードディスク | 100MB以上の空き容量 |
メモリ | 64MB以上(128MB以上推奨) |
ディスプレイ | 解像度1024×768、High Color以上 |
- Windows および Windows NT は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
- Pentium は Intel Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。