T-スプリング(ボルト・ナット脱落防止金具)
T-スプリングはボルトの余長につけることでゆるみ脱落を防止できるゆるみ防止金具です。
さらにT-スプリングは、汎用工具での取り付けが可能で、迅速かつ簡単に取り付けることができます。

T-スプリングの特長
・信頼性の高い“ナットの脱落”防止機能・新設、既設を問わず適用可能
・素材には腐食に強いSUS304ステンレス鋼を採用
・汎用工具(12角ソケット)で取り付けが可能
・専用取付け工具を活用することでより簡単な取り付けが可能
・取り外し後の再利用が可能
T-スプリングのゆるみ止め性能
NAS3350(National Aerospace Standard 米国宇宙航空規格)の規格に準拠した衝撃型振動試験機を用いた試験において、T-スプリングシリーズであり、ナットにT-スプリングと同機構のスプリングが利用されたスマートハイパーロードナットのゆるみ止め性能が証明されています。
試験体 | ||
---|---|---|
ボルトサイズ | M12 | |
材質 | SUS304 | |
締付けトルク |
推奨)80N・m/各社推奨トルク 手締)3N・m(全て統一) |
|
試験条件 | ||
加振方向 | ボルト軸に対して直角方向 | |
振動数 | 1,750回/分(29.2Hz) | |
振動加速度 | 実測19.5G | |
振動ストローク | 11mm | |
衝撃ストローク | 19mm | |
試験体取付け数 | 2体 | |
振動回数 | 上限30,000回 |
②試験冶具


③試験結果
トルク導入時だけでなく、低トルク状態でもNAS3350振動試験を満足。


取り付け手順
ナットを締める

T-スプリングを取付ける

ナットに密着するまで締付ける。

取付け完了

汎用工具による取り付け
T-スプリングは汎用工具でも簡単に取り付けることが可能です
(市販品)

他製品とのコスト比較
T-スプリングの利用で最大69%のコスト削減が可能になります。
